よくある質問と回答

 

・厄年の年齢について

厄年は「男性が25才、42才」、「女性が19才、33才」、そして「男女ともに60才」が本厄で、その前後がそれぞれの前厄・後厄となります。

年齢の数え方には、「満年齢」と「数え年」があります。

 

「満年齢とは」・・・生まれた年を0才とし、誕生日を迎えるごとに1年歳をとる数え方

「数え年とは」・・・生まれた年を1才とし、お正月を迎えるごとに1年歳をとる数え方

 

川崎大師では年齢を数えるのにその年の満年齢をつかいますが、「満年齢」・「数え年」それぞれ承っております。 

※詳しくは厄年早見表(満年齢・数え年)をご参照ください。(西暦の早見表はこちら


・安産祈願について

「安産満足」は妊婦さまの無事な出産を祈願いたします。

ご懐妊されたお母さまのお名前でお申込みください。


・虫封じについて

古来より赤ちゃんの夜泣きが続いたり、機嫌が悪くなりやすいときに、体内の「疳(かん)の虫」が悪さをしていると考えられ、その虫を「封じる」「出す」という風習が生まれました。

川崎大師では「虫封じ祈願」としてお子さまの健やかな成長を祈願いたします。

 

・古いお札はどうしたらよいでしょうか

川崎大師には、お願いごとが成就したとき、あるいはお授けされてから1年を経たお護摩札・お守りの納め所として「納札殿」があります。

郵送でのお納めをご希望の方は、封筒に「納札希望」とご記入のうえ、川崎大師納札係までお送りください。お預かりしたのち、僧侶により法楽を行い、お焚き上げいたします。


・お札やお守りはいつまで持っていたらよいでしょうか

お願いごとが成就されるまで、またはお授けされてから1年を目安にお寺へお納めください。


・ペットの安全祈願はありますか

ペットのお名前で「身上安全」のご祈祷をしております。

 

・海外への発送は可能でしょうか

国内のみの発送となります。

海外への発送をご希望の方は、国内にお住まいの方から発送をお願いします。